親子リレーローン

カルティア岐阜ゲートテラス
親と子の二世代で返済を引き継ぐ
住宅ローン

親子でお金を出し合う
「親子リレーローン」とは…

親子リレーローンとは、親子両方の名義で融資を受ける住宅ローンです。親が主債務者として住宅ローンを借り入れて、借入当初は親が返済していき、年齢が上がって返済が難しくなくなると、子に返済のバトンを渡します。返済を引き継ぐというのが親子リレーローンの大きな特徴で、同時にではなく、期間をずらして二世代に渡り住宅ローンを返済していきます。運動会のリレーのようなイメージですが、少し違うところは、必ずしも次の走者にバトンタッチしなくてもよいことです。親に収入や十分な貯蓄があれば、そのまま返済を続けていくこともできます。

親子リレーローンに向いている方

    1

  • 親子どちらか一方の収入だけだと住宅ローンの借入が難しい人

    親子リレーローンは、親子の収入を合算した金額をもとに借入金額が決まります。

  • 子供の住宅購入をサポートしたい親

    年齢が若い、年収が低いなどの理由により、希望する借り入れ金額を満たせない子供の住宅購入をサポートする目的で、親子リレーローンを利用する人もいます。

  • 親が高齢で返済期間の制約を受ける人

    一般的な住宅ローンでは、完済時の年齢が満80歳未満といった制限が設けられているため、親が高齢の場合は単独で住宅ローンを借りられなかったり、希望通りの返済期間を設定できなかったりする恐れがあります。
    しかし親子リレーローンであれば、通常の住宅ローンの利用が難しい年齢でも契約できます。

親子リレーローンの要件

1

利用要件は申込を行う金融機関によって異なりますが、おおよそ、以下のような要件が設定されています。

  • 同居中もしくは将来同居を予定している親子
  • 借入時の年齢が満20歳以上満70歳未満で、子の最終返済時の年齢が満80歳未満
  • 返済を引き継ぐ子は1人
  • 団体生命保険への加入
  • 親と子の双方が安定した収入を得ていること 等

フラット35には、親子リレー返済というプランがありますので、
フラット35の取り扱いを行っている金融機関であれば、親子リレー返済の相談も可能です。

「親子」の範囲

1

親子リレーローンでは、「親子」の範囲が広く設定されています。
住宅ローン契約者である「親」に対して「子」の要件として、子どもや孫(契約者の直系卑属)だけでなく、その配偶者も含まれます。
※詳しくは担当者または金融機関にお尋ねください。

一般的に住宅ローンは75歳~80歳が完済時の年齢の上限となります。
つまり、年齢によっては住宅ローンが組めないという可能性も少なくありません。
親子リレーローンの場合には、親と子双方の年齢を考慮して審査が行われます。
そのため、審査要件をクリアしていれば、親が高齢であっても住宅ローンを組むことができます。

例えば、親が65歳、子が30歳の場合を
比較してみます。

親と子、双方の収入を合算して融資金額を判断してもらうことができるため、単独で融資を受けるよりも融資額を増やすことができます。
融資額を増やすことができると、選べる物件も増えるので大きなメリットとなります。

親子リレーローンでは、親と子の持ち分に応じて住宅ローン控除の適用を受けることが出来ます。控除対象は、住宅ローンの残高の負担割合に対して適用されます。(ローン残高3,000万円、親2,000万円、子1,000万円など)住宅ローン控除は、年末のローン残高が基準となることからローンの返済前の子も適用されます。

フラット35で親子リレーを組む場合、年金も収入と認められます。
通常、年金は住宅ローンの返済原資と認められず、年金生活者は住宅ローンを組むことができません。
ところが、年金生活者であっても住宅ローンを組めるようになります。
※もちろん都市銀行での親子リレー住宅ローンも可能ですが、公的年金の収入は、収入として認められません。

団体信用生命保険(団信)ってなに?

1

団体信用生命保険(団信)は、住宅ローンを利用する際に、必ずと言っていいほど加入を求められる保険です。団信に加入すると、住宅ローンの返済中に契約者に万が一のことがあった場合、住宅ローン残高がゼロになり、家族は住宅ローンの残債を返済する必要がなくなります。
一般的には、契約者が死亡または高度障害状態に該当した場合に適用され、保険料は住宅ローンの金利に含まれています。また、特約付きの団信に加入することで、より手厚い補償を受けることができます。
団信に加入できるのは、住宅ローンを新規借入れする人、借換えする人に限られています。また、加入後のプラン変更はできないため、慎重に検討する必要があります。
※詳しくは担当者または金融機関にお尋ねください。